日本刀
超初心者講座
(前回開催はご好評のうち終了しました。ご希望があれば随時開催いたしますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。グループで申し込みいただければ、日時は希望に合わせアレンジいたします。)
日本刀に興味がある、これから日本刀の勉強をはじめたい、日本刀のムックや入門書を読んだことがあるが、もっと詳しく知りたいという方のために。
BS11で放送された「歴史科学捜査班」で師範が紹介した「土佐国 恒吉 截断銘入り」の刀を教材に、実際に刀を手に取って、刀の超初歩的な見方を伝授します。
こんな方に
・番組を見て興味を持った
・美術館などで刀をみたことはあるが、実際に手に持ったことはない。
・刀の知識はある程度得ているが、実際の刀で、それらがどのように表れているか、もっとよく知りたい。
・気軽に、楽しく日本刀の勉強をはじめたい。
・刀について疑問に思っていることを聞いてみたい。
開催日 ご希望によりアレンジいたします。お問い合わせください
内容 真剣を教材に、鑑賞の仕方、超初心者でもわかる刀の見どころ、日本刀はどのようにして伝えられてきたか、質疑応答など。
料金 1名につき2000円
場所 臥龍館道場 横浜市南区永田東 京急井土ケ谷駅より徒歩10分 JR保土ケ谷駅より徒歩20分
詳しくは、お申し込みの際にお知らせします。
刀剣の美術的知見について、師範は佐野美術館 渡邉妙子館長の薫陶を長年受けています。
皆様の参加をお待ちしております。