日本武徳院
殺活自在流剣法
日本武徳院
殺活自在流剣法
日本武徳院
殺活自在流剣法

日本武徳院とは

日本刀には、およそ千年の歴史があります。
元々は斬ることを目的に武具として作られましたが、
一方で、刀に美や精神性を認め、
それを自己鍛錬のために用いる文化がありました。

その故事にならい、日本武徳院では、
はじめに礼法を学び、
次に坐禅・黙想で心を整え
そののち刀を使って型を修錬し、
最後に真剣で仮標を斬る稽古をします。

道場で得られた知識や気付きは、
仕事や家庭などの日常生活に活かされていきます。
ともすれば、日々の生活に流される中で、
自分をリセットし立ち還るべき心の芯を持つことができます。

門下生、練習生の声

男性 30代 会社員
武道を始めようと考え、Webで検索したところ、ひときわ目に付いたのが、日本武徳院試斬居合道でした。
 > さらに詳しく

日本刀の歴史

片刃の鎬造りで、弓なりに大きな反りがある我が国独特の刀剣は、平安時代の後期(11~12世紀頃)に成立 > さらに詳しく

試斬居合道とは

身を守るための武器として生まれた日本刀
その日本刀を自己鍛錬の道具として
「いかす」事を目的とした武道です。

稽古は型と試斬があり、
型では刀の扱い方や身体の使い方を覚え、
試斬は心身統一して仮標を斬ります。

単純に斬るだけなら難しくなく、
そこに中身を伴うようにするのが試斬居合道です。

このような稽古を通して、
自己の内面を磨き育てるのが日本武徳院です。

体験・見学受付中

日本武徳院では体験・見学・入会の申し込みを随時受け付けています。体験・見学は無料です。どうぞお気軽にお申込みください。

師範のプロフィール

日本武徳院 試斬居合道 師範 / 黒澤 雄太「龍雲」 /1968年 横浜市出身

日本武徳院について

紹介動画

あるニュース番組で紹介された日本武徳院の道場の様子です。

体験案内

興味はあるけれど自分にできるかわからない、真剣を持ってみたい、武道の初歩だけでも経験してみたいなど、理由は何であれ、ピンときた人は、ひとまず体験することをお勧めします。
真剣を手に持ち、その重さを感じてから、居合刀で初歩的な型を体験していただきます。
時間は15分くらいです。
東京、横浜道場とも、18時30分から19時30分までのご都合のよろしい時間で受け付けます。
必ずメールで申し込みしてから、いらしてください。
運動できる格好を用意してください。スーツやスカートでなければ、ジーンズにTシャツなどでも結構です。
費用は無料です。
そのまま稽古を見学しても、体験だけで帰られても結構です。

見学案内

武徳院の道場はどういうところか、どんな稽古をしているかなど、興味を持った方は、どうぞ見学に来てみてください。
入会の意思はなく、興味本位でもまったく構いません。
東京、横浜道場とも18時30分から、ご都合のよろしい時間で受け付けます。
稽古終了まででなく、途中退出も可能です。
必ずメールで申し込みしてから、いらしてください。
費用は無料です。
見学だけでも、体験をしてもらっても結構です。

入会案内

日本武徳院は、いつでも入会希望者を受け付けています。
入会希望の方は、まずは体験か見学にいらしてください。
入会金は無料です。
月謝
1万円(東京・横浜両道場のすべての稽古に通えます)
学生割引
大学生 7000円
中高生 5000円
小学生 3500円
東京道場特別割引 5000円(東京道場のみに通う練習生に適応されます)

その他、詳しいことはお問い合わせください。

真剣を扱う武道であるため、必ずしもご希望に添えない場合があることをあらかじめご承知おきください。

横浜道場

場 所

横浜市中区本牧の真言宗 東福院内の道場

JR根岸線 根岸駅よりバスで10分
タクシーだと、おおよそワンメーターくらい

日 時

毎週水曜日
18時 自主稽古
20時 全体稽古
21時 試斬稽古
※ 途中参加、退出もできますので、お気軽にお申し出ください。

東京道場

場 所

中目黒駅周辺の施設
場所は週によって変わるため、詳しくはお問い合わせください。

日 時

月2回、第1、第3日曜日
18時~20時30分
※途中参加、退出もできますので、お気軽にお申し出ください。

横浜道場の地図

道場のブログ

奉納演武を終えて

この度、日本建国・武道の神様である武甕槌大神を祀る神社、鹿島神宮にて奉納演武をいたしました。 大変貴重な演武になる為、よりいっそう身を引き締めて行いました。 [...]

奉納演武を終えて

今回の奉納演武が二度目となる自分ですが、自分の中では満足のいく結果であり、それと同時に惜しく感じる部分もあったと思うような奉納演武でした。 [...]